レシピRecipe
※材料/
(プレーン)
鶏むね挽き肉 400g
木綿豆腐 1丁
たまご 2個
片栗個 大さじ2
塩 小さじ1
アレンジ
(梅つみれ)
梅肉、しそ、顆粒だし(今回は昆布)
(れんこんつみれ)
れんこん、玉ねぎ、生姜(すりおろし)
(餃子風つみれ)
にら、長ネギ、生姜にんにく(すりおろし)、中華だし(今回は創味シャンタン)
(カレーつみれ)
カレー粉、チーズボール(とろけるスライスチーズを4等分にして丸めます。)
1プレーンの材料を混ぜる/
大きめのボールにプレーンの材料を全て入れ、粘りが出るまで混ぜる。
※豆腐は水切りしなくて大丈夫です(水分を多く含ませることで、むね肉でもパサつかずふわふわのつみれに仕上がります)
2アレンジの材料を混ぜる/
今回は梅、れんこん、餃子風、カレーの4種類を作りました。
材料を入れて混ぜるだけです。
※材料はなんでもいいので、いろいろアレンジして楽しんでくださいね!冷蔵庫にある野菜を刻んだりすりおろして加えて残り物を片付けちゃいましょう!
3丸めて茹でる/
混ぜたタネをスプーンで丸めて、たっぷりの熱湯で茹でます。
カレーつみれは真ん中にチーズボールを入れます。
つみれが浮いてきたらバットなどにあげて粗熱をとりましょう。
※冷凍する場合はバットにラップを敷いて隙間をあけて並べると、くっつかなくて楽です。凍ったらジップロックなどに入れて保存します。
スープや味噌汁などにも!
茹でたお湯は出汁が出ていて美味しいので、スープや味噌汁などに使うのがおすすめです
使い方はさまざま!
梅つみれとれんこんつみれは醤油味や味噌汁など和風味、餃子風つみれは中華スープ、カレーつみれはコンソメスープやトマトスープで食べるのがおすすめです。きのこやいろいろな野菜も入れれば栄養ばっちりですね!
お弁当のおかずにも!
照り焼きなどにすればお弁当のおかずにも使えます。野菜たっぷりミートボールは野菜が苦手な方も食べやすくてGOOD